有価証券と売買益の表示科目の用語と科目名問題

問題 <有価証券と売買益の表示科目について>

問①:有価証券の分類と表示に関して下記の( )に当てはまる科目名を答えなさい

分類表示区分表示科目
売買目的有価証券流動資産( A )
満期保有目的債券固定資産( B )
満期保有目的債券流動資産 (1年以内)( C )
子会社株式・関連会社株式固定資産( D )
その他有価証券固定資産( E )

問②:有価証券売却損益の表示に関して下記の( )に当てはまる科目名を答えなさい

分類表示区分表示科目
売買目的有価証券営業外費用(収益)( F )
満期保有目的債券営業外費用(収益)( G )
子会社株式・関連会社株式特別損失(利益)( H )
その他有価証券営業外費用(収益)( I )
<答え>

A:有価証券

B:投資有価証券

C:有価証券

D:関係会社株式

E:投資有価証券

F:有価証券売却損(益)

G:投資有価証券売却損(益)

H:関係会社株式売却損(益)

I: 投資有価証券売却損(益)

とても基本的な問題ですが、これを覚えてしまわないと有価証券関係では点数を取ることが出来ません。

もう一度各定義を振り返りましょう!

名称定義
売買目的有価証券時価の変動を利用して、短期的に売買することで利益を得るために保有する株式や社債
満期保有目的債券満期まで保有するつもりの社債等
子会社株式・関連会社株式 子会社株式と関連会社株式をあわせて、関係会社株式 といいます。
その他有価証券上のどの分類にもあてはまらない有価証券をその他有価証券といいます。例えば、業務提携のための相互持合株式など。

また、注意点としては、

子会社株式・関連会社株式は売却損と売却益を相殺せずに、総額を計上しますが、それ以外は売却損と売却益を相殺した純額を計上します。

そして、合理的な理由によらないものや臨時的なものは特別損失(利益)に表示します。

おすすめ 通信講座 ランキング

第1位:

お金と時間を節約したい人へ
公式サイト

第2位:

紙のテキストがいい人へ
公式サイト

第3位:

従来型のスクールがいい人へ
公式サイト

各講座の比較ページへ

あわせて読みたい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簿記2級を取得し、現在簿記1級を勉強中。
学んだことを忘れないようにここでまとめてます。
普段は、会社で経理をしながら、経理・簿記関係の情報を発信。
Twitterもやってますので良かったらフォローお願いします。

タップできるもくじ