【問題】外貨建取引の取引の基本~前払・商品到着時・決済時の仕訳~

問題 <外貨建取引の取引の基本~前払・商品到着時・決済時の仕訳~>

問①:5/10東京㈱はアメリカのマイケル㈱から商品を10ドルで輸入する契約し手付として1ドルを現金で支払った。(5/10為替相場1ドル=100円)

問②:5/20東京㈱は①の商品を受け取った。残額の9ドルは翌月末に支払う予定である(5/20為替相場1ドル=110円)

問③:6/30東京㈱は②の残額9ドルを現金で支払った(6/30為替相場1ドル=113円)

<答え>
借 方金 額貸 方金 額
前払金100現金100
仕入1,090前払金100
買掛金990
買掛金990現金1,017
為替差損益27
タップできるもくじ

外貨建取引の原則

基本、外国の為替で行う取引の場合、日本円に換算して処理し、発生日のレートで処理します。

今回の取引の為替相場の動きといつの相場(レート)で計算するかをまとめると下記のようになります。

【問題】外貨建取引の取引の基本~前払・商品到着時・決済時の仕訳~

①前払時の仕訳

前払の際は、発生日の為替レートで処理します。

今回は発生日のレートが1ドル=100円なので、1ドルx100円=100円となります。

②商品到着時の仕訳

原則通り発生日のレートで処理します。

買掛金=990円(9ドルx110円(5/20為替相場レート)

前払金=100円(①の金額のまま)

仕入価格=1,090円(買掛金+前払金)

仕入価格を商品到着時のレートで計算してはいけません。足す必要があります。

③残額支払い時の仕訳

買掛金=990円(②のまま)

現金=1,017円(6/30為替相場1ドル=113円)

この2つの差額は為替差損益となります。

為替差損益=27円(1,017円ー990円)

為替差損益は営業外損益です。

おすすめ 通信講座 ランキング

第1位:

お金と時間を節約したい人へ
公式サイト

第2位:

紙のテキストがいい人へ
公式サイト

第3位:

従来型のスクールがいい人へ
公式サイト

各講座の比較ページへ

あわせて読みたい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簿記2級を取得し、現在簿記1級を勉強中。
学んだことを忘れないようにここでまとめてます。
普段は、会社で経理をしながら、経理・簿記関係の情報を発信。
Twitterもやってますので良かったらフォローお願いします。

タップできるもくじ