【問題】役務収益、役務費用の仕訳・会計処理方法について

問題 <役務収益、費用>

次の取引について仕訳しなさい。

(1)3月から開講する講座の受講料を200円を現金で受け取った。

(2)3月から開講予定の講座の教材発注費等120円を現金で支払った。全額について仕掛品勘定で処理する。

(3)決算日を迎え、講座の4割が終了している。 なお、 プログラムの終了した部分について収益を計上する方法を採用している。

 <答え>
 借 方金 額貸 方金 額
(1)現金200前受金200
(2)仕掛品120現金120
(3)前受金80役務収益80
 役務原価48仕掛品48

役務収益と役務費用について、 おさらいも含めて書いていきます。

(2016年に簿記2級の出題範囲として「サービス業を営む会社の会計処理」の役務収益と役務費用が追加されました。簿記1級でも出題の可能性は高いと思います)

実際、サービス業の処理としては基本的なスタイルなので、実務的に使われ覚えていて損はないと思います。

タップできるもくじ

仕訳・処理の流れ

まず、代金を前受した時は前受金で処理します。

費用を支払ったときはその費用を仕掛品(資産勘定)で処理します。

収益の計上については、 以下の通りです。 

  • プログラムの進捗度に合わせて収益を計上する
  • 例えば、4割終了していたら収益の4割を計上し、 費用の4割を計上する形です。(上の例では、役務収益 = 200x 40%、役務原価 = 120x 40%、という感じですね)

代金を前受時は前受金、費用は、仕掛品(資産)で処理。
役務収益、役務費用の計上は、進捗度に合わせる。

おすすめ 通信講座 ランキング

第1位:

お金と時間を節約したい人へ
公式サイト

第2位:

紙のテキストがいい人へ
公式サイト

第3位:

従来型のスクールがいい人へ
公式サイト

各講座の比較ページへ

あわせて読みたい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簿記2級を取得し、現在簿記1級を勉強中。
学んだことを忘れないようにここでまとめてます。
普段は、会社で経理をしながら、経理・簿記関係の情報を発信。
Twitterもやってますので良かったらフォローお願いします。

タップできるもくじ